2009年7月31日金曜日

感謝

今日は、小学校でご一緒させて頂いた先生方が再度送別会を開いてくださいました。

とても名残惜しいです。

思えば1年半前には初めての仕事が続けられるかどうか不安で、入学式前にはお腹を壊したりもしていました。

しかし学校が始まって尊敬できる先生方に出会えました。その人たちと今、自分は一緒に仕事をしているんだと思うと嬉しくなりました。

昨年演奏会に出品した時も、今年NYに試験を受けに行った時も応援して下さいました。

出会いに心から感謝です。

2009年7月30日木曜日

引越荷物

今日は荷物を送るのに、どこの何を使えばいいのかを検討していました。

箱の大きさなども変わってくるので、まずどこで送るのか決めなければ荷造りもしにくいと思ったのですが、航空便だと重さで料金が変わってくるのでやはり詰めてみなければわからないという循環をしています…。

今のところ日本郵便とクロネコヤマトを比較しているのですが、11kgまでは日本郵便のEMS(航空便、2日で着く)がお得なようです。しかし、12kgからはクロネコヤマトの留学宅急便(航空便、7営業日で着く)の方がお得なようです。ただ、まったくクロネコヤマトでは食品が送れないようなので、やっぱり内容によって使い分けるのがいいのかなと思います。

2009年7月29日水曜日

さぎ

商店街に買い物に行った帰り、電線にさぎがとまっているのを見ました。

何かしきりにネコが首を後ろ脚でかくようなしぐさをしていて、程なく飛び去ってしまいました。よっぽど首がかゆかったのでちょっととまってみたのでしょうか。鳩ならともかく、さぎがとまっているのはなかなか見ない光景だと思いました。

日々どんどん準備をしないといけないのですが、暑さやなんかのためこころもち停滞してしまっています。

2009年7月28日火曜日

出会い

だんだんと出発が近づいてきて、準備をしたり人と会ったりする中で色々考えたり感じたり、日々気持ちがめまぐるしく変化していると感じます。

ただ、そのひとつひとつに意味があるんだろうなと思います。

新しい出会いや今まで得た出会いにあらためて向き合えるという、今がとても大切な時間なんだと感じています。

今日も友達のおかげで出会えた新たな大切な友達と、とても良い時間を過ごせました。

2009年7月27日月曜日

増水

上の写真は昨年の12月のもので、下の写真が今日の川の様子です。

ものすごく増水していると思って見ていたのですが比べてみるとそこまでではなかったのかと思ったり。



ともかくここのところ、頻繁に警報がでるほど突発的な大雨が多いです。

2009年7月26日日曜日

音楽教室

雨が降っています。

部屋の中にいて雨の音を聞くのは好きです。雨の音でいろんなことがかき消えて気が楽になるような、へたな歌を歌っても許されるような、そんな気になります。

今日は、作曲を始めた音楽教室の先生や友達が送別会をしてくださいました。

もうとても長いお付き合いです。ずっと昔から知って下さっている人たちに会うと、自分がはたして少しは大人になったのか、はたまた子どものままなのか。不思議な気持ちになりました。

自分は、自分が思っている以上に周りの人たちに守ってもらっているのだと思い、感謝です。

2009年7月25日土曜日

仲間


子どもの頃の夢は「ピアノの先生」でした。

ピアノで好き勝手に曲を作るようになってからは、作曲家になるのが夢になりました。

ずっと作曲家になるんだ。と思っていました。

大学を受験しました。後期試験で1校だけ音楽科を受験しました。他に受験したのは国語科と体育科。この試験で落ちたらもう音楽ができないのだと思いました。

大学に入って、初めて音楽をする仲間と出会いました。一緒にオペレッタを作りました。こんなに楽しいことはないと思いました。

どうしても、もう一度、もっと、という気持ちがあきらめられず、卒業前にもう一度仲間とミュージカルを作りました。

そして、今があります。

もう一度ミュージカルを作りたいと思った気持ちと、今回留学をあきらめられなかった気持ち、つまり作曲家になるという道を未だにあきらめたくなかった気持ちはとてもよく似ています。

どっちも自分勝手な気持ちです。でも、仲間は一緒にミュージカルを作ってくれました。

今回も、誰にも呼ばれないのに勝手に音楽の勉強をしにアメリカに行きます。それなのに、仲間は応援してくれました。

自分のために投資をすること、何かをすることは簡単です。けれども、人のために喜び、悲しみ、何かをしてあげられる人はどれだけ尊いことかと思います。

自分にできる恩返しはなんだろうと考えます。

今は、音楽を作ることだと思います。誠実に勉強して、より多くの曲を書くことだと思っています。

願わくば、今まで生きてきたこと、出会ってきた人たちに恥じない生き方をしていきたいと思います。

2009年7月24日金曜日

アメリカンセンター

今日は、アメリカの音楽祭などの情報を調べに、ビザを申請しに行った大阪の米国総領事館の6Fにある「関西アメリカンセンターレファレンス資料室」に行って来ました。

前日までに予約が必要で、入館にはビザ申請の時と同じように荷物検査を通る必要があり、あまり気軽には通えないなと思いましたが、資料室に案内してもらうと予約時に頼んでいた資料を用意してくれていたりとても親切でした。

おつりは出ませんが、資料は一枚10円で複写ができたので関連のページをほぼすべてコピーさせてもらいました。何枚もコピーしたので、修論を書いていた時、図書館で咎められはしないかとひやひやしながらした文献複写祭り(自称、文献をコピーしまくること)を思い出しました。

他にもアメリカの教育や歴史についての冊子、オバマ大統領の演説をまとめたものなど、無料でもらえたので、全部読むのかどうかはともかく収穫があった気分です。

2009年7月23日木曜日

プール

今日は夕方、近くのスポーツセンターに泳ぎに行って来ました。

何か落ち着いたら久しぶりに泳ぎたいと思っていたのと、今日はどうしても行きたいような気分だったのでついに行ってきました。

泳いでみると、意外にすんなり泳げました。何となく計ってみたタイムはさすがにずいぶん遅いですが、高校の頃水泳部でこんな練習もやったなあなどと思いながら色々試してみました。

泳いでいると、意外になにも考えないものですね。あっという間に45分くらい経っていました。だいぶすっきりしました。

2009年7月22日水曜日

感謝

今日はついに小学校での勤務の最後の日でした。

私だけではなく子ども達もさびしく思ってくれているのを見て、いつでも泣きそうになりました。

昨夜を通して書いた手紙はなんとか渡すことができました。

手紙を書く際にお手本にした手紙がありました。私が中学生だった時にクラスに来てくれた実習生さんがくれた手紙。カードに名前と日付とただ一言「ありがとう」と書いてありました。私自身そんなにその実習生さんと仲良くなったわけではなかったですが、一人一人に書いてくれたそのカードのことをなんとなくずっと覚えていて、わかるところにしまってありました。

私もそれにならって書きました。もしもカードを配った64人の中に、一人でも大人になった時思い出してくれる子がいたりしたらどうだろう、と考えるのはとても勝手な自己満足です。ただ、関わった思い出のエピソードが多い子も少ない子にも、同じカードを配りたかったのだと思います。

ともかく私は物持ちが良い方だと思うので、今日子どもたちからもらった手紙やなんか、一生持っていると思います。もし大人になって再会できたら、見せてあげられるくらい大切にしたいと思います。


この仕事をさせてもらったのは1年半でしたが、小学校自体には大学院の時から別の仕事で来させてもらっていたのでその時から数えると3年半お世話になりました。今も状況は同じですが、進路が今以上に不確かだった時にもずっと通わせてもらって、なにか繋ぎとめてもらっていたと思います。

明日からは「先生」でもなければ、職業もないんだなとは思いますが、自分が決めたことなのでこの状況全てに感謝して止みません。

写真はこの1年半の勤務の間毎日つけて行った腕時計です。ロッカーの鍵やエプロンなどよく忘れましたが、思えばこれだけは皆勤賞だったなと思います。

2009年7月21日火曜日

手紙

雨が降っています。

今日学校に行くと、いつも通りでした。穏やかなことも、うまくいかないこともいつも通り。

それでも明日で終わるのだと思うと、何とも言えません。

ともかく手紙を書こうと思います。

2009年7月20日月曜日

だまし船


だまし船を64個作りました。さすがにこんなに大量に作ったのは初めてです。

せっかくだませる作りになっていますが、カードに貼り付けてしまおうと思います。

2009年7月19日日曜日

弦楽四重奏

今朝は父母とモーニングを食べに、水出しコーヒーのおいしい近くのコーヒーショップに行きました。お昼にやや近い朝食でしたが、とてもゆったりした気持ちになれました。

帰りに歩いていると、クラスの子に会って何か気恥ずかしいような、嬉しいような気持ちになりました。前は普段学校以外で子どもに会うのがなんとなくこわかったのですが、最近はそれほど気にしなくなったように思います。

そして、帰ってからは弦楽四重奏についてネットで調べるのに没頭しました。

そういうわけでちょっと弦楽四重奏について。この前のレッスンの時に見ておくべきと先生からお聞きした作曲家について、それぞれ何曲ぐらい書いているのか調べたので載せてみます。

ハイドン:68曲
モーツァルト:23曲
ベートーヴェン:16曲
シューベルト:15曲
メンデルスゾーン:6曲
シューマン:3曲
ブラームス:3曲
ドヴォルザーク:14曲
ドビュッシー:1曲
ラヴェル:1曲
バルトーク:6曲

これを見て、多い人は意外に多く、少ない人は意外に少ない、と思いました(こんな感想…)。
次はスコアと音源をなんとか用意して中身の勉強を、と思うのですがどこから手をつけたらいいのか…。ともかくいくつかCDを手にいれようと思います。

2009年7月18日土曜日

英会話

今日は最後の英会話の日でした。

当初はともかく入試の面接のためにと思って1月から始めて週1でしたが、ともかく毎週宿題があって、英語を話す時間があって、何かあったら相談できる場所があるというのは心強かったように思います。

そして今日はちょうど渡米の日から一か月前になりました。8/18に出発します。

2009年7月17日金曜日

祭り

今日は時々小雨の降る天気の中、山鉾巡行の日だったのですが、結局今年はほぼ一目も見ることなくメインの祇園祭が終わってしまったなあと思います。

来週で小学校での勤務も終わってしまいます。子どもが「また夏休みが終わったら来るよね。」とか、「どこ行くの?」「ところで何歳?」などと言ってくれると、なんともいえないなと思います。

終わるまでは実際気が落ち着かないのですが、それでもいざ本当に終わりが来るとなると、その瞬間にはやはりいろんな気持ちが交錯するだろうと思います。終わりは苦手だなと思います。

明日から三連休です。

2009年7月16日木曜日

レッスン

今日は作曲のレッスンを受けさせてもらってきました。とても緊張しながらも、今できることをなんとか見てもらえたらと思ったのですが、やはり少々凹みました。

弦楽四重奏を書こうとしているのですが、そもそも弦楽四重奏の曲を知らなさすぎていけません。

レッスンの帰りに、いくつかポケットスコアを買って帰りました。次のレッスンまでに少しでも勉強して進めたいと思います。

帰りはバスで街中を通ったのですが、烏丸通りあたりは祇園祭の影響で遅々として進みませんでした。ただ、その間ずっとうつらうつらとしていたので、まったく祇園祭の様子は見ていません。たまに意識が戻った時に人が多くて驚いたような…。家に帰って、あれは見るべきタイミングだったとようやく気がつきました。

2009年7月15日水曜日

今日は、ついに寮の割り当てのメールが来ました。20thのチェルシー辺りにある200人ぐらい住める寮に決まったそうです。

マネス大は、8つの大学からなるThe New School のうちの1校なので(他にドラマ、デザイン、ジャズ&コンテンポラリー、リベラルアーツなど)、ともかく全体の寮の数が多く、応募した時に第三希望くらいまで出したのですがあまりに焦ったので控えをとるのを忘れてしまいました。しかし、なんとなく第一希望だったような気もします。

まだルームメイトは決まっていないそうですが…、二人部屋でした。

2009年7月14日火曜日

スカイプ


今日は夏休み前の最後の参観日だったのですが、やっぱり非常に暑くて、家に帰ると冷蔵庫にあったジュースをがぶ飲みしてしまいました。

明日がマネス大に提出する予防接種の証明書類の締切日なので、今日は初めてスカイプで向こうのオフィスに電話をかけてみました。

何しろ、他の部署ではだいたいメールで問い合わせができるのですが、これに関する部署だけは連絡先に電話番号とファックス番号しか書かれていないのです。書類はファックスで送ってあって、「ついたかどうか連絡もらえれば嬉しいです。」というレターも一緒に送ったのですが特に返事はなく少々不安に思っていました。何せ、その書類が提出できていないと授業に登録できないそうなので…。

それでここは念を押しておこうと意を決したわけですが、結果的にはちゃんと受理されていたようです。向こうは聞き取りやすい英語だったのにやはり緊張してしまって、言われている単語は聞こえてもあんまり意味が入ってこずに焦りました。ともかくIDナンバーを言うと、「進行中です」というような返事をもらって、「大丈夫なんですか?」とさらに簡単な英語できくと「うん(笑)」と言われた気がしました。不安のために、変に喋りすぎました。ともかく、一応ほっとしました。

2009年7月13日月曜日

ピアノレッスン

今日は、3年半続けさせてもらったピアノレッスンの最後のレッスンでした。

幼稚園の年長さんから始めた一番下の子も、小学3年生になりました。

私にとっては、大学卒業直後から始めさせてもらって、院生になって、小学校で非常勤をするようになった今まで、環境が変わる中でもここまで続けさせてもらえて本当にありがたかったと思っています。

本当はもっとしっかり基礎の力をつけてあげたり、ピアノによる表現の楽しさなどを教えてあげられ得る期間だったと思うと、その何分の一もできなかったと申し訳なく思う気持ちもあります。

人に何かを教えるということは難しいなと思います。その人が何を認識していて、何を認識していないのか。どう伝えればつながるのか。自分は何がわかっているのか。そして、その先へ進むとはどういうことか。色々考えさせてもらいました。

子どもたちが、それでも嬉しそうな笑顔で贈ってくれた色紙には、気軽に書いてくれたであろう素直な優しい励ましが綴られていて、胸がいっぱいになります。大切にしようと思います。

2009年7月12日日曜日

サービス


今日は本当に雲の感じも日差しも夏っぽかったです。そして夜になっても蒸し暑いこの空気も…。

今日は梅田のヨドバシカメラに行ってきたのですが、店員さんはさすがでした。5人くらいの店員さんにいろいろ聞きましたが、みんなこちらが聞いたことに的確に答えてくれるだけでなく、納得した買い物ができるように、かつ押し付けでなく専門的な知識を提供してくれました。

接客にはオリジナリティーが必要なんだなあと思いました。情報を持っていない側としては、自分が欲している情報がどれなのか踏み込んだところまではあまりわかっていない事があると思います。もう聞くべきことはないと思っていたところから、さらに必要な情報を汲み取って話してくれることで会話がもう一歩細部にまで至る、というのは創造的だなと思います。もちろん、サービス精神と経験に基づいたものだとは思いますが…。

2009年7月11日土曜日

土曜日

土曜日は二度寝してしまったりして、結局朝起きるのが遅くなってしまいます。

今日は英会話の日だったのですが、なんだかんだしているうちに宿題もぎりぎりで駆けつけました。1月から始めたレッスンも遂にあと一回で終わりです。メンバーはそのままでこれからもクラスは続いていく中で、自分だけいなくなるんだなーと思います。もちろんみんな契約の期間が違うのでそういうことは普通なのだと思いますが…。

夕方は友達が誘ってくれて夕食を食べに行きました。四条のあたりはまだ鉾こそ見えないものの、祇園祭の雰囲気で賑やかでした。

2009年7月10日金曜日

なかなか、日々梅雨らしいなあと思います。

今日も雨が降ったり止んだりでした。自転車通勤の味方ではありますが、レインコートは非常に暑いです。

ところで写真は今日も「川」です。

川はずっと続いていて、追いかけても追いかけてもそんなに景色が急に変化するものではないのだろうと思います。

それでも彼方の方を見て、もしもそこに光が射していたりなんかすると、何かとても美しい場所がそこに広がっているんじゃないかと思ったりします。そういう景色を見るのは好きです。

ともかく今日は金曜日。今週何をしたのか…という自責の念はありますが、でもやはり週末は時間があると思うだけで嬉しくなってしまいます。

2009年7月9日木曜日

最近の夕暮れはすっかり夏らしくて好きです。

日の落ちる頃でさえどこか前向きな陽の光からか、やわらかい風のにおいからか、遠くから聞こえる蝉の声からなのか。ともかく、何もしていなくてもわくわくするような雰囲気が好きです。

どの季節もそれぞれに特別ですが、夏は特にそう感じます。特に夏の早朝は格別で、それはおそらく幼い頃のラジオ体操や旅行への出発の印象が感覚的に思い出されるからだと思います。

ただ日中の暑さには未だに慣れず、夜でも冷房のつかない部屋ではなかなか作業が進みません。今日はメールの整理やら、またしても手続きの記録を切ったり貼ったりしました。英語を勉強しないと…。

2009年7月8日水曜日

早寝

昨晩は何か頭痛と微熱があったので、大したことはないと思いながらも、非積極的に早寝をしてしまいました。

おかげでいろんな夢を見て、お隣さんが携帯ショップをはじめたり、私はというと山奥に合宿に行って、着替えが足りないんじゃないかと思ったり、そこでネットのできる環境を探したりしていました。

起きてメールをチェックするとマネス大から「7月1日頃に届く」と言われていた重要なお知らせメールが来ていました。オリエンテーションのタイムスケジュールや、登録に関するファイルが添付されていました。まだよく読んでいませんが、ようやく少し具体的なことがイメージできそうです。

2009年7月7日火曜日

七夕

ともかく蒸し暑いのですが、このところ物が散らかりっぱなしの部屋をなんとか片付けなくてはいけません。

もうこんな時間ですが…。

それでも気持ちは前向きです。

今日は七夕なんですね。

2009年7月6日月曜日

お天気

 「晴れの日もあれば、雨の日もある。」という考え方は、主に雨の日(つまりうまくいかない時)を乗り越えるために思いだされるものだと思います。

 それは雨の日よりも実際は晴れの日の方が多い(いい時はそれが続いていても、そのことを殊更意識しない)ということを意味してもいるのだと思いますが、しかし更にその雨の日よりも快晴の日、というものの方が少ないように思います。

 前置きが長くなりましたが、今日は「快晴」とまではいかなくともなかなか嬉しいことがありました。

 というのは、小学校で気持ちの面からなかなかプールに入れなかった子を私なりに地道に励ましていたら、ある時勇気を出して泳いでくれるようになり、さらにその子のお母様が今日参観の際にわざわざそのことについてお礼を言いにきて下さったのです。

 良かれと思って何かをしてもうまくいかないことの方が多いと思います。そこへ結果が出ただけでも嬉しいのに、そのことの評価を返してもらえたので今日はちょっと快晴でした。

2009年7月5日日曜日


今日は、憧れの先輩にお話を伺ってきました。

先輩はマネス大の卒業生で、今はプロの作曲家として活躍されています。

もし自分にもこんな音楽が書けるようになって、それが演奏されるのを聴いたらどんな気持ちだろうと思います。

私からはとても雲の上の方ですが、マネス大への留学を応援して下さいました。

今日は忘れられない日になりました。

2009年7月4日土曜日

折り紙

折り紙くらいできたらいいのかなと思い、英語で折り方を説明できる本を買ったので(あるいは現実逃避の一環として)折ってみました。だまし船、風船、犬です。

ちょうど犬を折っている時に、とても嬉しいメールをもらったので現在有頂天です。詳しくはまた明日にでも報告できたらと思います。

今日は、これでブログを初めてから100件目の投稿になりました。今まで読んでくださった方、どうもありがとうございます。これからも、時々読んでもらえるととても嬉しいです。

2009年7月3日金曜日

葛藤

 今週は何か、何でもないのに疲れ(たような気がし)て帰ってくることが多かったです。それは大いにこの蒸し暑さのせいもあるとは思うのですが、なんともいえません。
 仕事をさせてもらう中では、「責任」と「誠意」の違いはなんだろうかと考えることがあります。「責任」というのはその仕事に対して外から求められる基準であって、それは特定の仕事内容の達成であったりそれにかける時間数であったり、ある程度具体的かつ有限なもので、「誠意」というのはその仕事に対して自分はどうしたくて、どこまでするのか自分が決める際限のないものだと思います。「自分の責任はどこまでか」ではなく「自分の誠意はいかほどか」と考えると時に葛藤します。何かをする、ということにはいずれにしてもそういう側面があるのだとは思いますが。

 ところで今日は、学校帰りにホームセンターで「太陽を観察しよう!遮光プレート」なるものを買いました。7月22日の日食の日はまだ学校があるので、その時間に見られるのかどうか、むしろ見られないような気はするのですがなんだかわくわくして買ってしまいました。

2009年7月2日木曜日

期限

今日でTOEFLの受験予定日から1か月前になりました。

とはいえ今日も英語らしい英語の勉強はできておらず、書類の切った貼ったの繰り返しをしています。
HPから情報を取るのはつくづく苦手で、もったいないと思いながらもプリントアウトしてから読んでしまいます。

明日は金曜日で、よくよく数えると小学校での仕事もあと2週間ちょっとになりました。いろんな事の期限が見えてきました…。

2009年7月1日水曜日

7月

今日は7月の1日(実際はすでに2日ですが)。ということで6月の収支状況をまとめました。

今年からエクセルで収支表(あるいはお小遣い帳、家計簿)をつけているのですが、半年経った今の時点ですでに今年の予算をオーバーしています。何に使ったのか。というとやはり食費と交通費と書籍と医療費あたりに足が出ているのだと思います。留学に係る出費は別枠でつけているのでやはりこれは残念な結果です。

ともかく、今日から7月!

この蒸し暑さに負けず、いろいろなんとかしなければ…。