2010年7月31日土曜日

今日も今日とて、プラクティスセンターでした。私がいる間の利用者は1人という状況でしたが、夏休みなのでそんなこともあります…。トイレも相変わらずなので往生しましたが、まあなんとかなりました。

帰りにリンカーンセンターのPerforming Artsの図書館に寄ろうとしたところ、前の広場で大々的なステージが組まれて大音響のライブが展開していました。図書館ではお静かに…と思いましたが、中に入るとかなり防音されていました。夏なので屋外でのイベントも多いんだなあと思います。

I worked for PC today as well. During my hours, only one student came to practice. It was kind of lonely to be there alone waiting somebody to come though, I think sometimes that happens. The bath room has not been fixed yet, so it might be good that not so much people came. The way home from there, I stopped by Public library for the Performing Arts. There were a big stage set right in front of the library, and heavy music was going on. I thought how does that happen in front of the library where people like to be quiet though, when I went into inside the building, it was not so bad. It seems that many summer events are happening among the city.

2010年7月30日金曜日

PC

今日は急きょ頼まれてプラクティスセンターで働きました。フェスティバルのために学校の練習室がいっぱいになるので、フェスティバルが終わるまで数日開いているそうです。

街中を歩くとようやくニューヨークに帰ってきたと実感しました。

プラクティスセンターでは凍るような冷房の中、トイレの水があふれ出すなどのトラブルもありましたが、まあなんとかなりました。今日は少し気温が低くて大分過ごしやすかったです。

I was just asked to work at Practice Center suddenly. I thought it is closed until school starts again though, I heard it is temporarily opened because of the Keyboard festival at school. Anyway I felt I came back to NY when I walk from my apartment to PC. The work itself was okay other than the AC was freezing cold, and water came out from the bath room.. It was less hot today, so it was comfortable.

2010年7月28日水曜日

部屋


壁。

これが今の部屋の窓から見える景色です。残念ながらまだ明るい時間でもあまり光は入りませんが、それでもやはり自分の部屋と言うのは嬉しいです。

今日はぼちぼち荷物の片づけをはじめました。

A wall. This is what I can see from my room's window. Unfortunately, there is not so much light even in the afternoon though, I feel relaxed to be in my room. Today, I started to organize the things in the room.

2010年7月27日火曜日

帰宅


昨晩NYに帰ってきました。写真は飛行機から見下ろしたマンハッタンです。

ようやく自分の部屋に帰ってくることができてほっとしていますが、この前ここを発ってから行った場所、出来事などをいろいろなことを思い出すと、今ここにいることが不思議なくらいです。

そしてやはりNYは暑いです。

I came back to NY last night. In this picture, I can see Mannhattan. I took this from the domestic flight from San Francisco to New York. I am relieved to come back to my room though, I cannot even believe I am hear remembering so many things I experienced after I left here. And, NY is actually hot as I heard of befor I came back.

23日目 最終日


日がたってしまいましたが、ついにフェスティバルも終了しました。

最後のコンサートではびしっと衣装を着て演奏していたみんなも、演奏が終わって普段着に着替えるとほっとしたような笑顔でリラックスしていました。

Finally, the summer festival was over a few days ago. After the last concert, everyone looked relaxed with changing their clothes from stage dress into casual one.

2010年7月25日日曜日

22日目 最後の週末

演奏も終わったので昨日はなんだか少し気がぬけてしまいました。色々いっぱいいっぱいでやってきましたが、いざあと2日でキャンプが終わると思うと急に寂しく感じたりもしまして…。写真はお世話になった部屋です。

昨日は1日の間に2回コンサートがあり、続々友達の曲も発表されました。一昨日発表した曲の感想についても「いい曲だったよ」と声をかけてもらうことがあり、非常に嬉しいです。ちなみに、演奏会のプログラムには作曲家の場合はバイオグラフィーだけでなく生年も載るので年齢もばれ少々焦りましたが、読んでくれたんだなと嬉しくも思いました。

I felt a little tiredness yesterday, to have my performance done the day before yesterday. I also feel lonely to realize we only have two more days for this camp. This is the picture of my room here. Yesterday, we had two concerts in a day, and the pieces of my friends were premiered. I enjoyed every pieces. I was also happy that some people still kindly told me that they liked my piece. I was upset that finally my age was revealed to everyone because of the concert program (student composers must be written their birth year with their name on the program.) though, to hear from friends that they were surprised to read my bio, I also felt happy that they took time to read it.

2010年7月24日土曜日

21日目 コンサート

おかげさまで、昨晩無事演奏会が終わりました。

プログラムの順番は休憩の直後だったので、後半が始まるまでの間おろおろしていると演奏者が「緊張してるの?大丈夫だよ~。」と声をかけてくれて、嬉しいのと同時に「経験のある演奏者ってなんて余裕なんだ…。」と思いました。そして舞台ではその言葉通り、丁寧に演奏してくれて感激しました。

今回の曲は一楽章のみ、5分半の曲でタイトルはString Quintet No.1 "Departure"といいます。このキャンプが始まってさあ何を書こう、と思った時に今回日本から来る際に空港で感じた「境界線上の孤独」というものを書いてみたいと思って、このタイトルとテーマのモチーフを思いつきました。その後色々迷って行き詰まりましたが、結果的にはこうして実際に舞台で演奏してもらえたことをキャンプ初日の自分にはとても想像できなかったなと、終演後に演奏者と撮ってもらった幸せな写真を見ながら思いました。

The concert went very well last night. The program order for my piece was right after the intermission, and during the intermission I was hanging around the hall restlessly. Then one of my performers came to me and said "Are you nervous? Don't worry." I was impressed by both his kindness and his confidence as a performer going to stage. And at the performance, my performers did great job on my piece, and I was really thankful for them. This one movement piece of 5 and half minutes, is named String Quintet No.1 "Departure". I came up with this title and the main motif, wanting to write about "The loneliness on the border" which I felt at the airport coming to here. Although the process for writing this piece was not always successful, I am really happy to see the picture I took with my performers after the concert, recalling I was not able to imagine such a happy moment would come to me when I started writing.

2010年7月23日金曜日

20日目 前日

昨日から全6回のStudent Concertが始まり、作曲科の発表も始まりました。

もう本番前のリハーサルを一回残すのみで、できることも追われていることもそんなにないのですが、やはり演奏を控えているということで少々落ち着きません。

コンサートも、数あるコンサートの一つとして淡々と過ぎていくのかなと思ったりしますが、ともかく最後のリハーサルをがんばりたいと思います。

The series of Student Concert has started yesterday, and one of the composers had his piece performed.There seems to be not so many things left that I can do other than the last rehearsal today though, I think I cannot be relaxed until the performance be done. I also think it is merely one of the concerts of this camp though, I believe this would be a special one for me. I will do my best on the last rehearsal.

2010年7月22日木曜日

19日目 ドレスリハーサル

今日は演奏会二日前にしてドレスリハーサルでした。4日間で6回コンサートがあるので、リハーサルもスケジュールがきつきつなんだそうです。。

今日のリハーサルでは昨日の反省から、時間をかけて手順や言うことを準備していったので、なかなか時間を有効に使えたと思います。

それにしても、作曲者として演奏者に「こういう風に弾いてほしい。」と伝えることは、美容室に行って美容師さんに「こういう髪型にしてください。」というのと似ているなと思いました。

自分ではどう切ったらそうなるのかは分からないのですが、毎日その髪型で生活する自分としては「こんな風になりたい」というのはあるわけで。そのイメージを自分がどれだけ伝えられるのか、美容師さんがどれだけ経験があって汲み取ってくれるのか、また美容師さんのセンスと自分との相性もありますが。。

ちょっと話が逸れてきましたが、ともかく今日は「こういう雰囲気を出して欲しい」と言っただけで、また言わないうちから、それ以上の演奏をしてくれたので感激しました。

Today, we had a dress rehearsal. I felt this timing, two days before the concert, is rather early for a dress rehearsal though, I was convinced to hear that the rehearsal schedule is so tight due to the concert schedule, six concerts in four days. Anyway, I was able to make use of the rehearsal time successfully since I took much time for preparing for it today. By the way, I found that to have my piece played by musicians is like have my hair cut by a beautician. I have my own thoughts about what I want them to be, but I do not have the skill to realize it by myself. Thus I think how far my hope would be realized is depending on how I can convey my thoughts by words, how they understand my intention from them, and how my chemistry matches with theirs.. My point is that I was impressed at the rehearsal today when they played exactly, or sometimes more than what I intended.

2010年7月21日水曜日

18日目 リハーサル②

今日は2回目のリハーサルをしてもらいました。
あせるといっそうカタコトになってしまいますが、なんとか伝えようとするとそれを汲んで演奏で返してくれる演奏者たちに感謝しながら、毎回のリハーサルを大切にしたいと思います。

今回、作曲の過程でかかった時間を記録していたのですがそれを集計してみると、机もしくはピアノにむかって作曲していた時間は二週間の期間の間の約67時間と出ました。その結果できたのは約5分半の曲ですが…。

今回は集中的に取り組めた分、生活の中でぼんやり考えるという工程がなかったので、かえって机に向かっている時間は長かったかもしれないと思います。レッスンの度に2日ごとぐらいのペースでプリントアウトした楽譜を順に見て見ると、自分の思考の道筋が振り返れます。今後の作曲に生かしたいです。

Today, I had the second rehearsal of my piece. The more I try to tell something desperately, the more my English goes broken though, I am really thankful to my players since they responded me with music sincerely. I will do my best on coming rehearsals. By the way, I have been recording how much time I spent composing this time, and the total amount of time was 67hours. I am not sure whether it is too much or somewhat proper for 5 and half minutets piece.. At the same time, I think it took more time to actually "compose" this time than usual, since I did not have much time doing nothing about the piece but thinking about it. I can track how I have been writing this piece if I see the scores which I printed out every time I went to a lesson. I would like to make use of these date for next time composing.

2010年7月20日火曜日

17日目 準備

コンサートから寮に帰ってきて、何か「シュー」という音がすると思うと、あちこちの草木に向かって霧が噴射されていました。こんな時間に自動で水やりがなされていたんですね…。

今日は最後のレッスンがあり、あとはリハーサルの準備をしたりしていました。他のコンポーザーたちも銘々曲を仕上げてリハーサルに入っていて、寮の部屋でリハーサルしているのが聴こえてきます。あと一週間後にはまたここを経つんだと思うと信じられない気がします。

As I came back from a concert tonight, I heard strange sound, and I found out that it was the sound of automatic watering of the plants in the courtyard. Now I see how they survive under sunny weather. I had the last lesson today, and I spent other time mostly preparing for the rehearsal. I heard the sound from other rooms that other composers are starting their rehearsals. I cannot believe that we will leave here in a week from today.

2010年7月19日月曜日

16日目 初リハーサル

昨日はフィールドトリップで海に行ったりもしたのですが、曇りで風の強いあいにくのお天気だった上に、カメラのSDカードを忘れていった始末で写真はありません。。ちなみにこの写真は夜の寮の中庭から月を見た図です。

昨日は初めてリハーサルをしてもらいました。演奏が難しい曲ではないのですが、一度目のリハーサルで最後まで通して弾いてもらえてホッとしました。そして今朝、演奏は金曜日の夜に決またと聞きました。

Yesterday, I went to a beach for a field trip, but unfortunatelly it was not the best wheather for going to a beach at that time. In addition, I forgot putting my SD card into my camera, so that's why I don't have any pictures of the beach.. Anyway, I took this picture at the courtyard of my dorm. I also had my first rehearsal for my piece yesterday. I suppose that this piece is not so hard to play technically though, I was worrying how it goes. I was finally relieved when they run throuth the piece in the end of the rehearsal. The performance will happen on this Friday evening.

2010年7月18日日曜日

15日目 終止線

今日ついに楽譜を印刷して演奏者に渡しました。

ゲストコンポーザーのFitch氏が「作曲することもは『旅』である。」とおっしゃっていましたが、本当にそうだなぁと思いました。

どこまでたどり着けるのかいつも不安で、それでも振り返ってみるとその時々に違う段階の不安を重ねてきたのだと思います。今回の短い旅程のなかで、旅の準備が万全でなかったことも、旅の途中で見落としてしまった場所があることも、またもっと遠くにたどり着くことができたかもしれないことももはや受け入れて、演奏という復路にむけて折り返したいと思います。

Finally, I printed my scores out and gave them to my performers today. Mr. Fitch, the guest composer, said "To compose is a journey." Now I appreciate these words more. I have been wondering how far I can go, or at least whether I can reach somewhere or not. But, recalling every anxieties I had in this journey, I can tell they did not stay the same. They came one after another as I go, which I hope means I was moving forward anyway. So now I decided to finish this piece for returning forward to the performance, believing I have done what I can do for now.

2010年7月17日土曜日

14日目 追い込み

今日はと言いますと、明日にはどうしても演奏者に楽譜を渡したいので、お昼ご飯は朝ごはんの時にこっそりとってきたバナナで済ませるなどしてほぼ一日作曲に取り組んでいました。

締め切りのことを考えていて殆ど気持に余裕はないですが、作曲だけに取り組めるこの生活はありがたいなと思います。

Since I want to give parts to performers tomorrow, I have been composing all the day today. Although I cannot feel relaxed because of the deadline, this situation which I can concentrate only on composition is so precious.

2010年7月16日金曜日

13日目 ゲストコンポーザー(コンサート)

ここがいつもレッスンやMTを行う教室やコンサートホールのある建物です。

今日はアレグザンダーテクニックのクラスがあり、デモンストレーションの中で、あるピアノの子が姿勢を直された途端に演奏が良くなったのにはびっくりしました。マスタークラスの時の課題がその場で直ってしまったもので…。姿勢は本当に大事なんだなと思いました。

夜にはMr.Fitch氏の曲をとりあげたコンサートがありました。特に弦楽四重奏は素晴らしかったです。テクニック的にも、またアンサンブルとしても演奏が難しい曲だったのですが、演奏者がすごい集中力でお互いを聴きあって、お互いに知らせ合って音楽を物語っている姿に感銘を受けました。こんな風に演奏者の集中力を引き出すような緊張感のある曲を、いつか書いてみたいと思いました。

This is the building where we go for a lesson, a meeting, and a concert. Today, we had a class of Alexander technique. I was surprised to see how posture affects the performance when one pianist played very well immediately after she changed her posture. The sound was exactly what she was asked for at the master class a few days ago. In the evening, there was a concert featuring Mr. Fitch's pieces. I was especially impressed by his string quartet. It was a very difficult piece to play in terms of both technique and ensemble though, the performers played amazingly well. Their musicianship, concentration, and teamwork as a group were great. I want to write a piece which draw performer's concentration highly like this some day.

2010年7月15日木曜日

12日目 ゲストコンポーザー(レッスン)

今日はレッスンがありました。とても充実したレッスンで、考えることがいっぱいです。また時間ができればゆっくり書きたいと思いますが…。

夜には室内楽のマスタークラスがありました。どういうわけか途中からお腹がすいて明日の朝ごはんのことしか考えられなくなったりもしましたが、やっぱり演奏を目の当たりにできるのは勉強になります。

Today, I took a lesson from Mr. Fitch. It was a really helpful one, then I found out what should I learn to make me better. I got many things to think about. In the evening, I went to listen to the chamber music master class. Although I somehow got so hungry during the masterclass, it was good.

2010年7月14日水曜日

11日目 ゲストコンポーザー来訪

噴水の向こうに見えるのはサッカーグラウンドです。夏休みなので少年少女、さまざまなチームが合宿に来ているようです。なんといっても天然芝です…。日本の子どもたちもこんな環境で練習できたらもっとサッカーが楽しいだろうなと思いながら毎日側を通り過ぎています。

今日から3日間ゲストコンポーザーのKeith Fitch氏がキャンプに来られています。明日はレッスン、明後日は彼の曲の演奏会があります。キャンプもそろそろ折り返し地点に差し掛かりました。

What you can see over the fountain is a soccer ground. Since it's summer, I saw many kids of different teams coming here one after another for a training camp. It is such a good facility for soccer camp especially because of a lawn.. I pass by this ground everyday to go to class thinking if Japanese kids can also practice on these lawn all the time, they must be happy. By the way, Mr. Keith Fitch, a guest composer arrived today and will stay here for three days. I will have a lesson with him tomorrow, and the day after tomorrow we will going to listen to his music on a concert. I noticed almost half of this camp has passed.

2010年7月13日火曜日

10日目 作曲

朝はお昼過ぎまで霧が深く曇りのようですが、お昼はほぼ毎日快晴、そして夜7時まで明るいここSonomaです。しかし、こんなに雨が降らないのにキャンパス内にはアジサイがよく咲いています。広いキャンパスなのにお花も木も芝生もよく手入れが行き届いていて感心します。

今日はというと、MTの後は主にずっと作曲に取り組んでいました。今週中には仕上げてパート譜を用意しなければならないので、今週が山場になりそうです。

It is foggy in the morning till noon, and sunny in daytime until 7pm here in Sonoma. Even though there is few rain here, there are many hydrangeas in bloom. I am really impressed on how people here take care of these plants, flowers and lawns at this big campus. Today, I mostly spent time composing after the daily meeting for composers in the morning. Since we have to finish our piece within this week and have to prepare the parts, so this week is going to be the most busy one.

2010年7月11日日曜日

9日目 日曜日

今日はというと日曜日で、毎日のMTもお休みでした。

フィールドトリップでミュージアムに行くこともできたのですが、今日は残って作曲に取り組んでいました。

授業やイベントがなければないで、一日が早いです。

There was no MT today since it was Sunday. I could go to a museum for a field trip though, I chose to stay composing today. I feel day passes so fast even though there was no certain schedule.

8日目 コンサート

昨日は土曜の夜ということで開放的な気分でもあったのですが、コンサートが終わって帰ってすぐ寝てしまいました…。

コンサートはとても良かったです。7人演奏したので長いコンサートでしたが、「この人はこういう風に音楽と向き合ってるんだなぁ」ということがわかると同時に、プログラムをみて名前を覚えたりもできます。

やはり何かを発表するということはいいなぁと思いますが、作曲科が正体を現すのは大分後半になりそうです。

Yesterday, I went to bed as soon as I went back from a concert. The concert was for "Young artist", so some of us performed, and it was good eventhough it was a long concert. I was able to see how each people are doing their music, and I was also able to remember their name by the program. It is always good to present oneself in front of classmates to know each other, but the chance for composers would be coming at the very end of this camp.

2010年7月10日土曜日

7日目 マスタークラス(ピアノ)

今日はピアノのマスタークラスでした。

今日マスタークラスを受けた学生たちがとくに若かったからか、自分も小学生の頃一度だけ音楽教室で公開レッスンを受けたことがあったのを思い出しました。モーツァルトのソナタだったのですが、子どもながらにうまく指導に応えられなかったのが堪えて、帰り道は凹んでいた記憶があります…。

それにしても、ピアノはフレージングが本当に大切なんだなと思いました。昨日バイオリンを聴いた印象が強いためか、減衰していく音の集まりで音楽の膨らみを表現するのはそもそもかなり難しいのだと思いました。

Today, I went to a master class of piano.
Since, the student who took the lesson today was really young, it recalls me of my only experience that I took a piano lesson in public in my childhood. It was one of Mozart's sonatas, and I was not able to respond to the teacher well. I remenber how sad I was on the way home then.
By the way, I realized how phrasing is important for piano playing. It might be because of the impression of violin last night, I felt expressing the dynamics of music with notes which is going away at once is difficult.

2010年7月9日金曜日

6日目 マスタークラス(バイオリン)

今日は二回目のレッスンでした。曲が進まずどうしたものかとよほど悩んでいたのですが(今もそうですが)、レッスンで先生と話して少し気持が軽くなりました。

今日はシーツ交換もしてもらって、洗濯もしてさっぱりしました。

夜にはバイオリンのマスタークラスがありました。人のレッスンを見学するのは、自分がレッスンを受けているわけでなはいので色々考える余裕があって、勉強になるなと思いました。NYに置いてきたバイオリンが恋しくなりました。

Today, I had the second composition lesson. I was very nervous that my piece was not going so well (It's still is though), I felt better after I talked with my teacher at the lesson.

I also feel refreshed that I did the laundry, and had my bed sheet exchanged.

At the evening, I went to the Master class of violin. To see a lesson of others always makes me think and learn something, and it also made me miss my violin which I left in NY.

2010年7月8日木曜日

5日目 プレゼン

方向音痴と言いますか、なかなか自分で道を覚える気がなかったため一向に一人歩きできなかったのですが、今日はやっと一人で食堂と教室に行けました。繰り返し歌っていればそのうち前奏を聞いただけで歌詞が口をついて出てくる校歌のように、道もなんとなく景色で意外に覚えているものだなと思いました。

今日のミーティングでは、それぞれがこのキャンプで書き上げる曲について説明しました。私は今弦楽五重奏に取り組んでいます。ようやく作曲の内容に踏み込んだ話になり、みんながどんな曲を書くのか興味津津ですが、期間が短い中で仕上げるために私自身はなかなか焦っております。

I am a kind of person who has no sense of direction, so I was not able to walk to the cafeteria or to the classroom alone until yesterday. But I made it today! I felt that remembering a way is like remembering a school song that we memorize without any special attention but by singing many times. In the meeting today, we did a little presentation of each pieces. I am now writing a string quintet. I am interested in every pieces which is going to coming up though, I myself is in a hurry to write my own piece.

2010年7月7日水曜日

4日目 初レッスン

今日は朝目覚ましの「AM」と「PM」を間違えてセットしていて寝坊したり、初めてのレッスンがあったりと目まぐるしい一日でした。

夕方には、レクリエーションで映画鑑賞があり、「カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきました。原題は「UP」で、タイトルを聞いてもはじめはまったくぴんと来ませんでした。

勉強もしたかったので迷ったのですが、観に行ってよかったです。いつもながらピクサーの物語は極上だなと思います。

それにしても、今日はなんだか映画を見ながら「あ、音楽だ。」と思いました。普段映画を見ながら音楽を意識することはあんまりないのですが、ふと考えました。

オペラやミュージカルでいきなり歌いだすのは不自然だとよく言われますが、映画のサントラとしてフルオーケストラの音楽がバックに流れるのを不自然だとはあんまり聞いたことがないです。ともかく日常とはかけ離れていても、音楽が感情的に入ってきやすいというのは本当なんだろうなと思います。
写真は部屋を外から眺めた図です。

It was a busy morning today, since I overslept because of the missetting of the alarm. Anyway, I had my first lesson. And in the evening, Iwent to an recreation event and saw the movie "UP". Actually, I was wondering whether to go, but it was worth going. The movie was really good. I always like the story of Pixer's movie. By the way, I somehow aware of the music while I was watching the movie today. Usually I hardly recognaize music itself in the movie. Then I noticed that there are many people insisting that it is too unnatural to sing suddenly in the opera or the musical though, there are few people insisting the same thing about music in the movie. Anyway, I understood that music is such close to our emotion eventhough it is not always there in our actual daily life like movie.

2010年7月6日火曜日

3日目 お話

今朝は霧が濃くて、さすがに曇りに日もあるのかと思っていると、お昼前には晴れました。

今日のMTでは、作曲するうえで「何かが始まって展開して終わる。」ということを理解するために、みんなの前で「お話」をするという課題がありました。

私は高校時代の合唱コンクールの話を選んで話しました。内容は大まかにいうと、「1年目は伴奏で大失敗をしたけれど、なんとか次の年はちゃんと弾けてクラスも入賞できた。」という話です。当時はすごく凹んでいたのですが、この話は教育実習の時に子どもたちの前でもしたので、結局今のところ既に人前で2度も語ったわけで、人生わからないものだなと思います。

それにしても英語なのであらためて必死で話すと、あとで「いいお話だったよ。」とコメントをもらえたり、ともかく課題を一つこなせてホッとしました。

「お話」と一口に言っても学生によって全然内容も話し方も違って、面白い課題だなと思いました。

It was foggy this morning, so I thought it would be croudy today though, it turned out to be sunny as usuall around the noon.

At the meeting today, we had to tell some stories in each in front of everyone to understand how story is organaized, for make use of the concept to our composition.

I told my own story of a chorus contest at high school days. The rough story is that I once accompanied the class and terribly failed at the performance, but next year I was able to accompany well and the class won a prize. At that time, I was really dipressed about the failure, but now, I sometimes tell this story in front of people as one of my precious stories. Life is amazing.

Still I was nervous before I talk, since it was first time telling this story in English. But afterward, I was happy that I was somehow able to finish it, and got favarable comments on it.

I thought it was a very good assignment, and it was interesting that all the stories were different in style and of corse in its contents.

2010年7月5日月曜日

2日目 Faculty Concert

今日はフェスティバル(CSM:California Summer Music@Sonoma State University)の二日目ということで、作曲科の学生が初めて集まってのミーティングがあり、全部で10人いるということがわかりました。

キャンパスはかなり広く、ご飯をカフェテリアに食べに行くのに寮から徒歩10分くらい歩くのでいつか痩せそうです。気候はというと、日中は空のどこにも雲がないので日光がきついですが、反面日陰に入るとびっくりするぐらい涼しくて、朝晩はこれでもかというぐらい冷え込みます。

今晩は先生たちのコンサートがあり今行って帰ってきました。演奏会を聴きながら思ったことは、演奏とはスポーツに例えると「スカッシュ」みたいだなということでした。

曲という壁にむかって、楽器というラケットを駆使して、音というボールを打ち込む。後方にいるお客さんという選手にボールが届くように。そもそも壁までボールが届かなくてはお客さんに届かないし、お客さんを意識しすぎてお客さんに向かって直接打っては違反だし、壁との距離に合わせて適切な強さで全力で打ち込むことが大切です。

というのも、自分が人前で演奏する時に、曲と自分とお客さんの関係をどう捉えてどう演奏中の思考をコントロールするのか、練習の過程ではどう仕上げていくのかと試行錯誤するばかりでしたが、なんだか今日はこの例えがはまるような気がしました。

演奏会の感想になっていないですが…、ともかく演奏者が確信を持って弾いていると感じたときに、それがどうしてなのかと考えはじめてこうなりました。自分と曲との間に揺るがないものがあれば、どんなシチュエーションでも良い演奏ができるものなんだろうなと思いました。

There was a first meeting for composers in the morning, and I found out that we are altogether 10 composers at CSM.

This campus is so big that we have to walk at least 10 minutes to get to the cafeteria though, it must be good for health. It is almost always sunny during the day so it is warm though, it gets very cold at night and morning.

I went to a faculty concert tonight. I want to write about what I felt about performing in general stimulated by that concert.

I thought to perform is like playing "squash".

In squash, a player have to strike a ball strongly enough to the wall to reach other player behind him. I think the wall would be a piece, racket would be an insturment, and ball would be the sound. I think it is my best answer for my own question regarding performance, the relationship between performer, piece, and the audience.

2010年7月4日日曜日

1日目 Summer Festival

カリフォルニア、サンフランシスコに着いて一夜が明けました。写真は寮の部屋からの景色です。

下調べ不足ででかけたのでどうなることかと思いましたが、ラッキーなことにとてもスムーズに目的地に到着することができました。

しかし成田では乗換の間にかなり時間があったのでさすがに少し感傷的になったりしました…。目的のはっきりしているような短い旅程の往復路は問題ないのですが、帰りの日程のはっきりしていない往路を一人で行くのはやっぱり少々心細いものだなと思いました。空港は家でも目的地でもない、なんでもない場所なんだなと思って…。

ただ、カリフォルニアに着いたのは午前中で、なんせお天気がよかったので元気になりました。寮につくとなんとバス付きの一人部屋を割り当ててもらっていて、部屋にキーボードもあって喜びました。

夕方にかけてミーティングやレクリエーションがあったのですが、このフェスティバルに来ている学生の年齢層は12.5歳~29歳らしく、10代の子たちが半分以上のようでした。軽く年齢カルチャーショック:自分は年相応に見られない(ひどければ10歳以上幼く見られている)、相手の実年齢もとても信じられない(少なくとも22歳くらいだと思っていたら、16歳だったり13歳だったり…)を昨年のNew Schoolのオリエンテーションの時以上に感じてはらはらしましたが、アメリカの10代はこんな感じなのかとかえって人生勉強にもなりそうです。

今日からもう少し日々のスケジュールがわかってくると思うので、せっかくの機会にしっかり勉強したいです。

I have been here at San Francisco from yesterday. The picture is the scinery from the window on my domitry room.

I did not have enough time to well prepare for leaving for here though, fortunately I was able to get here so smoothly.

But actually, I was a little nervous when I was waiting for the flight at the airport. Since the waiting time for the flight was long, I felt a little loneliness as to travel alone for a new place. In addition, I realized that the airport is very ambiguous place which is neigther a destination nor a home.

But when I got to the university on San Francisco where this summer festival is held, I became cheerful since the weather was good. Moreover, I got happy to know that the domitry room which was assigned to me was a beautiful single room.

In the evening, there were some meetings and orientations. Since most of the participants at this festival are teenagers, I got a little culture shock on the gap between their looks and actual age. But it may be a good chance to know what American teenagers are like.

I suppose to know more datailed schedule today, so I want to start concentrating on studying soon.

2010年7月2日金曜日

前夜

おひさしぶりです。

なんだかんだとばたばたしていて書きそびれてしまっていましたが、ついに明日カリフォルニアに向けて発ちます。

そして今夜はまた夜な夜なパッキングに追われています。このところ出発前夜が穏やかだった試しがありません・・・。

今回の帰省は時期と期間が中途半端だった為あえて広くはお知らせしませんでしたが、それでもタイミングがあって会ってくださった皆さんありがとうございました。今回会えなかった皆さんにも次回お会い頂けたら嬉しいです。

本当は旅費がかかるのでできるだけ控えるべきとも思うのですが、留学期間中に帰国することであらためて感じられることもあるのだなと思いました。自分の今の状況について考えたり、留学中に学んだことを実感したり。

いろいろ整理したい気持ちが頭の中に散らかっているのですが、今は物理的に散らかっている部屋の方をなんとかしたいと思います。

カリフォルニアで落ち着いたらまたできるだけ毎日のペースで書いて行きたいと思いますので、お付き合い頂ければうれしいです。

I am leaving for California tomorrow.

I am packing again in midnight. Every time I do pack, I find myself doing it in very last minutes.

This time, I did not let most of my friends to know about my coming back, since the timing and the length of the stay is not good enough to meet all of them. But I was happy that still I was able to meet some of them. Thanks.

At the same time, I found that there are important things that I can learn by coming back to home during my study in the USA. Although I should try not to coming back so often to save money, it is a good chance to think about my situation and realize what I learned.

I want to organize my thoughts though, I have to organize my room first..

I will write this blog more often when I settle down at California.