2010年10月15日金曜日

提出

結局発表があってから約二週間かかってしまいましたが、今日ようやく演奏用に手直ししたスコアを提出しました。

アイディアをつめきれなかった部分を研磨したり、レイアウトの改善、音量のバランスやダイナミクスの見直し、音の間違いやおかしな表記のチェック、各種記号の位置調整・・・。

提出の時点でこれらができているべきだったのですが、演奏が決まって楽譜を見直す時間をあらためてもらったので、今回こそは妥協なくこの作業をやりきりたいと思いました。

ある程度作業が進んだら最終的には一旦プリントアウトして、各パート、同一楽器のグループ、楽器のセクション、全体、とそれぞれの視点で曲を見直しては、それをPCに入力してプリントアウトして、また見直してはPCで入力して、の繰り返しでした。

今回は楽器の数が多いので時間がかかってしましたが、それでもこの作業に近道はないのではないかと思いました。道を舗装するのにも似て、一回通るごとに少しずつ踏み固めていくしかないといいますか・・・。

楽譜の向こうに数十人の音楽家がいるのだと思うと怖くもありますが、チャンスを与えてもらってありがたいです。

《今日の音楽用語》
パッサカリア: 17世紀から18世紀にかけて流行した舞曲。遅いテンポの3拍子で、特定の固執低音(バッソ・オスティナート)にもとづく変奏曲形式をとる。シャコンヌとほぼ同じ正確で、同義に使用されることも多いが、パッサカリアの低音旋律は一般に単調である。*『新編 音楽中辞典』より

Two weeks has passed since I was told that my piece will be performed. Today, I finally was able to submit the final version of the orchestra score. During those weeks, I was working on fixing the notations, and making the idea of the piece clearer. I should have done these things before I submitted the score in September though, since I was given the chance to revise it, I really wanted to finish it nicely as much as I can. So, I did one procedure again and again, which is to print out the score, and see through each parts, then if I find something incorrect, mark it, and make it better on computer and print them out again... It was almost like paving the road, there seems to be no shortcut doing this, but just to put as much time working on it until it gets in good shape. It sometimes scares me thinking that there are number of musicians beyond my music, but it itself is the priceless experience for me.

《A music term of the day》
Passacaglia : A continuous variation from, principally of the Baroque, whose basso obstinate formulas originally derived from ritornellos to early 17th-century songs. *Definition by "The Harvard Concise Dictionary of Music and Musicians"