2011年2月14日月曜日

バレンタインデー

今日はバレンタインデーでした。写真は、ルームスケジューリングオフィスのボスがデスクに置いておいてくれたハートチョコ、友達のくれたチョコ菓子、母の送ってくれたネコ缶チョコです。

今日は皆「Happy Valentine's Day!」と挨拶していたので、ところでバレンタインデーの起源はなんだったのかなと思ってWikiで調べてみました。結局、諸説あるようであまりよくわからなかったのですが、それとは別に日本では4月14日に「オレンジデー」というものがあることがわかりました。

柑橘類生産農家などがこの日に男女でオレンジを贈り合って愛情の確認をする事などを提唱しているそうですが、「2011年現在では社会への浸透は皆無に近い。」ということらしく、個人的にはこちらも盛り上がれば和むなあと思いました。

今日の音楽用語》

リート ドイツの伝統的歌曲形式。広義には中世騎士歌謡、ルネサンス合唱リート、近世独唱歌曲を含むが、狭義には、19世紀を中心とするピアノ伴奏付き独唱叙情歌曲(芸術リート)をさす。『新編 音楽中辞典』より


Today was Valentine's day, and I got three chocolate gifts from my boss at the room scheduling office, one of my friends, and my mom. I heard many people say " Happy Valentine's day!" to each other today and was wondering what is the origin of this day, so I looked it up with Japanese Wikipedia. There seems to be many ways of understanding its origin, so I was not able to get the clear picture of it, but I found interesting information instead. There is "Orange day (April 14th)" in Japan proposed by orange farmers. According to them, it is the day to give oranges each other within a couple as a way of expressing their love. But it was also describe as "This day has not been widely known at all at present." I personally like this day.

A music term of the day

Lied. A German poem, usually lyric and strophic; also a song having such a poem for its text; most commonly, a song for solo voice and piano accompaniment in German-speaking countries during the Classical and Romantic periods; more broadly, any song setting of a German poetic text for voice(s) alone or for voice(s) with instrument(s). *Definition by "The Harvard Concise Dictionary of Music and Musicians"