2011年2月19日土曜日

アイコンタクト

今週もなんとか終わり、あと一週間で春休みというところまで来ました。

昨日は友達の指揮の練習のお手伝いで弦楽器の人たちと一緒に連弾のピアノを弾かせてもらいました。普段指揮を見て合奏するという経験がほとんどないので楽しかったです。

指揮については時々それがどういうことなんだろうと考えたりするのですが、昨日「そうか」と思ったこともありました。

サッカーをしていた時に「アイコンタクト」が大切と教わりました。練習の中であるパターンを練習していて、試合中にそれが使えそうなシチュエーションに気づいた時、その作戦を実行するためのメンバーを見て目が合えば、「同じことを考えている=作戦実行可能」ということで、アイコンタクトは最終の意思確認なのだと学びました。

指揮にも通じるなと思ったのは、楽譜もあり音楽も聴いているので自分で入るタイミングはわかるはずなのですが、なんといってもそもそも静寂なところに音を奏でるのには勇気がいりますし(とくに合奏の場合は)、そこで指揮者がアイコンタクトしてくれて「今だよ。」と言ってくれたり、そこでどういう音で入ればいいのか指揮で伝えてくれるとより良く音楽の一部になれるんだなと思いました。

《今日の音楽用語》

アーティキュレーション 演奏にさいしての、音の切りかた、つなげかた。ある音どうしを切り離して演奏したり、つなげて演奏することにより、音楽全体の動きに形や表情を与えること。 『新編 音楽中辞典』より

Finally, there is only a week left before the spring break. I played piano four hands with strings last night to help my friend practicing conducting. Since I have less experience in playing in an ensemble especially with conducting, it was really fun. I think conducting is the most musical activity, but I am not sure about what exactly it is. Then yesterday, I thought one of the thing I learned in playing soccer can be connected to conducting, which is "eye contact". The eye contact in soccer was especially important in the game situation to operate an offensive pattern we practiced. I learned eye contact is not like a telepathy but a way of confirming each other of having the same idea at certain situation. The eye contact with a conductor and performer in music seems to have the same idea. I feel placing a note in the air itself needs some kind of courage especially in the ensemble situation, so the conductor's attention for entering passage really helps. And by getting information from the conducting how the music going to sound helps the performer to be a better part of the music.

A music term of the day

Articulation. In performance, the characteristics of attack and decay of single tones or groups of tones and the means by which these characteristics are proceed. *Definition by "The Harvard Concise Dictionary of Music and Musicians"